株式会社相続葬送支援センター
about us

地域の葬儀社に送客する
方法を講座で教育

相続相談を日頃から
地域のシニア層(喪主世代)から
受けている全国中の相続事業者に
葬儀を起点とした
相続ビジネス講座を
開催し地元葬儀社への
葬儀送客の方法を講座で教育

葬儀社様の初期投資
ランニングコスト
負担なし

葬儀送客に関する広告費や販促費は
士業・不動産・保険業側で負担

葬儀会社様には
一切のランニングコスト
初期費用の負担無し

葬儀社様条件

一社独占
(先約優先、必ず同エリアの葬儀社さまに依頼、提携をします)

御社の葬儀社名
 協業希望の相続ビジネス企業が
 パンフレット配布
(販促費用全て相続ビジネス企業負担)

自社葬儀プランのまま掲載・施行

・集金、請求、受電、
 すべての事務作業
書類など変更なし

 ・その他イニシャル
 ランニングコスト一切なし

 ・紹介手数料は有無も含め
 協力していただける
 葬儀社様で設定可能

代表メッセージ
message

地域の葬儀社様がポータルサイトや
ネット葬儀社に紹介料を

中抜きされて地元のお客様を少なからず
取られている現状を問題視しており

本来の形である
地元の企業から地元葬儀社に

仕事が紹介される仕組み作りたいと考え
活動をしております。

平成後半以降、ネット葬儀社が台頭し始め、
地元のお客様をネット葬儀社や
ポータルサイト業者がどんどん奪い去っていき

価格破壊にも巻き込まれ、
常に既存顧客を奪われ続ける葬儀社様が
多くなりました。

「なぜ地域に昔から根ざしているのに、
地元に事務所も式場もないネット葬儀社から
地元顧客を奪われ続けなければならないのか」
そういったお声をよく耳にしていました。

「士業や不動産など相続ビジネスを
されている方は葬儀社の見込み顧客を
たくさん抱えているが、葬儀社との連携が
なかなかうまく取れてない士業・企業がいる」
という疑問を持ち始めたことが
この相続葬送支援センターを立ち上げる
きっかけとなりました。

現状、どの地域でも相続ビジネスを
されている士業・不動産・保険の事業者方が、
葬儀のことの知識が分からず、さらによく
相続相談を受けている際に葬儀の相談も
頻繁に受けていることを頻繁に目の当たりに
したため、地元の葬儀社さんをお繋ぎして、
葬儀社への送客の仕方を講座で、
お伝えしパンフレットを配ってもらったところ、
みるみるうちに葬儀案件と葬儀施行が取れることが
わかりました。
最初は関東地域から数十社規模で
相続事業者と葬儀社との協業する事業を
していましたが、全国中の相続事業者さんから
自社の地域でもやってほしいというお声を
よくいただくようになり、依頼が増えています。

そんな今では全国中で展開をさせていただいて
おります。

葬儀会社さんにとっては、
全くデメリットのない、地域のひたむきに
相続事業に取り組んでいる
士業・不動産・保険業の方が
御社のパンフレットを配ってくれて
広報活動をしてくれる仕組みです。

ぜひ、我々の事業にお力添えをいただけたら
ありがたく存じます。

「昔のように、街に1件の信頼ある葬儀社に町の人から紹介がどんどん集まる」
そんな仕組みを本気で作ろうと
日々全力で取り組んでおります。
代表取締役 吉野 匠

会社概要
company profile

会社名
株式会社 相続葬送支援センター
代表取締役
吉野 匠
所在地
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-28-9-3F
主な事業内容
葬儀・相続事業構築イーラーニング講座
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

相談サロン併設

相続ビジネスをされている地域事業者さまと
地域の優良葬儀社さまをマッチングしております。
さまざまな相続・葬祭事業の架け橋となりますよう
サポート体制を整えております。

お問い合わせ
contact